法話会の主催者であるナーランダー・シクシャのメンバーと会見されるダライ・ラマ法王。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:テンジン・ジャンペル / 法王庁)
法話会最終日、カーラチャクラ・グラウンドに到着されて警備員たちに挨拶をされるダライ・ラマ法王。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
法話会最終日の冒頭で、サンスクリット語で『ナーランダー僧院の17人の偉大な成就者たちへの祈願文』を暗唱するインド人の学生たち。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
法話会の冒頭で『ナーランダー僧院の17人の偉大な成就者たちへの祈願文』をともに唱える参加者たち。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
法話会最終日、パーリ語で『吉祥経』を唱えた主催者グループ、ナーランダー・シクシャのメンバーとの記念撮影に応じられるダライ・ラマ法王。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
『ナーランダー僧院の17人の偉大な成就者たちへの祈願文』をサンスクリット語で唱えたインド人の学生たちに謝意を表されるダライ・ラマ法王。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
ダライ・ラマ法王のお話に耳を傾ける人々。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
新刊書『インド仏教の古典における心の科学と仏教哲学』第1巻「物質的世界」の英語版刊行記念式典の冒頭で、法王のお言葉をチベット語で執筆した仏教博士の僧侶たちに声をかけられるダライ・ラマ法王。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
新刊書の刊行記念式典の冒頭で、ビハール州知事のニティーシュ・クマール氏と挨拶を交わされるダライ・ラマ法王。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
刊行記念式典で、この本について説明する編集者のゲシェ・トゥプテン・ジンパ博士。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
英語版の『インド仏教の古典における心の科学と仏教哲学』第1巻「物質的世界」の刊行を公式発表されるダライ・ラマ法王とビハール州知事のニティーシュ・クマール氏。この本は法王ご自身が提唱された4巻本の初巻であり、物質的世界と人間の心の本質を古典的仏教哲学によって探求し、現代の読者のために著したものである。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
新刊書の刊行記念式典でスピーチをするビハール州知事のニティーシュ・クマール氏。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
新刊書の刊行記念式典に参加した5万人を超える人々に向けてスピーチをされるダライ・ラマ法王。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
新刊書の刊行記念式典でスピーチをされるダライ・ラマ法王。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
刊行記念式典で、ダライ・ラマ法王がビハール州知事のニティーシュ・クマール氏に記念品として「ナーランダー僧院の17人の成就者たち」の仏画を贈られるのに手を添えるチベット亡命政権前首席大臣のサムドン・リンポチェ博士。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)
刊行記念式典が終了し、会場となったカーラチャクラ・グラウンドから退場されるダライ・ラマ法王とビハール州知事のニティーシュ・クマール氏。2018年1月7日、インド、ビハール州ブッダガヤ(撮影:ロブサン・ツェリン / 法王庁)