ウェーサーカ祭(釈尊の誕生、成道、般涅槃という三大仏事を祝う祭典。チベット暦では4月の満月の日)の仏讃法要のためツクラカン(ナムギャル寺)の本堂に向かう途中でタイの僧侶たちに挨拶をされるダライ・ラマ法王。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ウェーサーカ祭の仏讃法要のため、ツクラカンに集まったチベット人児童たちににこやかに挨拶をされるダライ・ラマ法王。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ウェーサーカ祭の仏讃法要に参加されるため、タイの僧侶たちを伴ってナムギャル寺に向かわれるダライ・ラマ法王。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ツクラカンでバター灯明に火を灯されるダライ・ラマ法王。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ツクラカンでタイの僧侶たちにお話をされるダライ・ラマ法王。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
世界平和促進のため、ダラムサラからレーまでの徒歩巡礼に旅立つタイの僧侶たちを見送られるダライ・ラマ法王。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ウェーサーカ祭の仏讃法要に参加されるため、ツクラカンのカーラチャクラ堂に到着されるダライ・ラマ法王。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ツクラカンのカーラチャクラ堂に到着されたダライ・ラマ法王を見守るチベット人の列席者たち。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
カーラチャクラ堂で行われたウェーサーカ祭の仏讃法要で祈願文を読誦されるダライ・ラマ法王とナムギャル寺の僧侶たち。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
カーラチャクラ堂で行われたウェーサーカ祭の仏讃法要で祈願文を読誦する僧侶。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
カーラチャクラ堂で行われたウェーサーカ祭の仏讃法要で祈願文を読誦されるダライ・ラマ法王。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
カーラチャクラ堂で行われたウェーサーカ祭の仏讃法要でシンバルを鳴らすナムギャル寺の僧侶。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ダライ・ラマ法王とナムギャル寺の僧侶たちが法要を執り行われたツクラカンのカーラチャクラ堂と本堂を右繞する大勢の人々。2016年5月21日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)