3日間にわたって行われる法話会の1日目、アッパー・ダラムサラのチベット子ども村学校(TCV)に到着されたダライ・ラマ法王。2012年6月1日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
3日間にわたって行われる法話会の1日目、アッパー・ダラムサラのTCVに到着されたダライ・ラマ法王。2012年6月1日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
3日間にわたって行われる法話会の2日目、TCVで生徒達と会話を楽しまれるダライ・ラマ法王。2012年6月2日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
3日間にわたって行われる法話会の2日目、ダライ・ラマ法王の法話を聴きに集まったTCVの生徒達。2012年6月2日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
3日間にわたって行われる法話会の2日目、TCVで生徒達と会話を楽しまれるダライ・ラマ法王。2012年6月2日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
3日間にわたって行われた法話会の最終日、ダライ・ラマ法王に問答を披露するTCVの生徒達。2012年6月3日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
3千人以上が集まったTCV。2012年6月3日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
3日間にわたって行われた法話会の最終日、ダライ・ラマ法王の法話に聴き入る生徒達。2012年6月3日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ダライ・ラマ法王の説法を聴こうと多くの人が集まったTCVのグラウンド。2012年6月3日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
3日間にわたって行われた法話会の最終日、ダライ・ラマ法王の法話に聴き入る生徒とスタッフ。2012年6月3日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
3日間にわたって行われた法話会の最終日、ホールに置かれたモニターでダライ・ラマ法王の法話を聴く人々。2012年6月3日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
エモリー大学で5年にわたるチベット仏教科学の修士課程を終えた僧侶達へ証書を授与するエモリー大学副学長ゲイリー・ホーク氏とダライ・ラマ法王。2012年6月3日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
エモリー大学のチベット仏教科学に関する取り組みに対して感謝の意を表されるダライ・ラマ法王。2012年6月3日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
エモリー大学での5年にわたるチベット仏教科学の修士課程を終え、ダライ・ラマ法王から証書を受け取る僧侶達。2012年6月3日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
3日間にわたって行われた法話会の最終日、会場に集まった生徒達に手をお振りになるダライ・ラマ法王。2012年6月3日、インド、ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)